セミナー詳細・応募フォームDETAILS AND FORM

本セミナーはZoomでのWEB 開催です。

パソコン、タブレット等の接続機器、インターネット環境をご用意ください。
お申し込みの方には担当者から開催前に視聴リンク(URL)をお知らせいたしますので 必ずメールアドレスを専用フォーム、またはお申込用紙にご記入ください。 ご視聴はご自身の端末から接続をお願いいたします。

YMG月例セミナー

“売った後”から始まるマーケティング新メソッド

顧客が増え続ける科学

2025年12月19日(金)13:30~15:00【ライブ配信】

【講師】株式会社シンクロ
代表取締役社長
西井 敏恭先生

2003年からドクターシーラボなどでECを中心としたマーケティング業務に従事。二度目の世界一周の旅を経て、2016年にシンクロを設立。大手企業やスタートアップのマーケティング支援、デジタル事業の構築・推進を行うほか、旅にも仕事にも使えるアイテム「HOLICC」、ゴルフクラブブランド「NOOG」などのDtoC事業や、離島での宿事業を展開。現在は、オイシックス・ラ・大地 CMT、グロースX CMO、鎌倉インテル CDO、NTTドコモ マーケティング戦略部 サービスマーケティング室 シニアマーケティングディレクターを兼任。マーケティング起点の経営を実践するため、複数企業のマーケティング責任者を兼務しながら、実務経験のアップデートを続けている。
主な著書: 『デジタルマーケティングで売上の壁を超える方法』(翔泳社)、『サブスクリプションで売上の壁を超える方法』(翔泳社)、 『マンガでわかるデジタルマーケティング』(池田書店)

プログラム

1.マーケティングの過去と現在

  • デジタル/AI時代に顧客行動がどう変わったか
  • 従来の「広告依存」「新規獲得オンリー」からの脱却
  • なぜ「顧客が増え続ける」仕組みを科学的に考える必要があるか

2.顧客を増やし、継続させる仕組みの構築

  • 「顧客体験(Customer Experience)」の新定跡
  • 「顧客価値(Customer Value)」の新定跡
  • 「摩擦をなくす」「習慣化をつくる」ことで顧客が増え続ける

3.顧客獲得から継続購入までの設計とKPI

  • 「顧客獲得」の新定跡
  • 「継続購入」の新定跡
  • 「KPI設計」の新定跡

4.実行に移すためのロードマップ

  • 実務に落とすためのフレームワーク
  • 組織体制・アジャイル運用・データドリブンの仕組み化

開催要項

開催日 2025年12月19日(金)13:30~15:00【ライブ配信】
受講料 無料
お問い合わせ (株)吉岡経営センター アカウンティング部 【担当:佐藤大祐】
TEL 011(644)-8988

エントリーフォームENTRY FORM

下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。

お申し込みのきっかけ
※複数選択可必須
弊社のホームページで知った
弊社からのファックスで知った
弊社からのYoutube配信で知った
弊社からのメール案内で知った
弊社からの郵送物(DM)で知った
その他(下記へご記入ください)
法人名必須

業種
出席者1必須 お名前
役職
メールアドレス
出席者2 お名前
役職
メールアドレス
電話番号必須
FAX
郵便番号
住所
備考

人材教育CAPACITY DEVELOPMENT

  • e-JINZAI
    for business

    e-企業JINZAIは、時間や場所に制限されずに低コストで体系的な研修が実現できる本格的なWEB研修ツールです。外部の会場へ移動する必要がないので、効率的に研修が進められます。

  • 助成金活用による人材育成・人事制度構築支援

    助成金活用による「人材育成体制の整備」「人事・賃金制度の構築」「就労環境の改善」等を支援致します。

各種お見積もり・ご相談などお気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちら