助成金活用による
人材育成・人事制度構築支援SUBSIDY UTILIZATION
中小企業が取り組むべき課題
人材育成体制の整備
解決策研修の実施
- ●研修効果を高める仕組み作り
 - ●計画的・継続的な階層別・テーマ別研修実施
 - ●現場で人を育てる仕組み作り
 - ●キャリア意識を高めさせる機会作り
 
人事・賃金制度の構築
解決策人材育成のための仕組み作り
- ●人材育成につながる人事制度策定
 - ●成果主義に基づいた賃金制度の構築
 - ●キャリアパス制度の導入
 - ●目標管理制度の導入
 
就労環境の整備
解決策人材確保・社員定着のための取組み
- ●社員の健康管理・メンタルケアの促進
 - ●福利厚生の充実
 - ●女性・高齢者の雇用検討
 - ●非正規従業員の待遇改善
 
国が推奨する施策
人材育成体制の整備支援
- ●職業能力評価基準を活用した人材育成システムの推奨
 - ●企業の研修制度の導入・実施取組み支援
 - ●民間教育訓練機関における認定職業訓練支援
 - ●企業領域におけるキャリア形成支援
 
人事・賃金制度の構築支援
- ●人事評価制度導入支援
 - ●キャリアパス制度導入支援
 - ●ジョブ・カード制度導入推奨
 - ●成果型賃金制度導入支援
 
就労環境の改善支援
- ●労働者の安全と健康確保対策(労働災害防止対策)
 - ●労働時間・年次有給休暇・賃金・安全と健康確保対策
 - ●育児・介護休業法・次世代育成支援対策推進法
 - ●非正規雇用労働者の正社員化支援
 
国の支援制度
(1)採用・定着で受給できる助成金
| 企業が行う取り組み | 助成金の種類 | 受給金額 | 
|---|---|---|
| ①45歳以上の人を初めて採用 | 中途採用等支援助成金 | 60万円/人 | 
| ②勤務間インターバル導入コース等の支給を受け、新たに採用し、雇用管理制度の改善 | 人材確保等支援助成金 (働き方改革支援コース)  | 
                        60万円/人 | 
| ③賃金表と評価制度の策定・運用 | 人材確保等支援助成金 (人事評価改善等助成金)  | 
                        50万円 (最大130万円)  | 
                    
(2)教育の実施で受給できる助成金
| 企業が行う取り組み | 助成金の種類 | 受給金額 | 
|---|---|---|
| ①社員教育の実施で賃金・経費助成 | 人材開発支援助成金 (特定訓練コース、一般訓練コース)  | 
                        【入社5年以内・35歳未満】~760円/時間+経費助成45% 【入社5年超・35歳以上】~380円/時間+経費助成30%  | 
                    
| ②教育訓練に対し特別有給休暇を付与 | 人材開発支援助成金 (教育訓練休暇付与コース)  | 
                        【3年間に5日以上の休暇】~30万円 【長期休暇(120日以上)】~20万円+賃金助成6,000円/日  | 
                    
(3)処遇改善・福利厚生の充実で
受給できる助成金
                | 企業が行う取り組み | 助成金の種類 | 受給金額 | 
|---|---|---|
| ①有期契約社員を正社員に転換 | キャリアアップ助成金 (正社員化コース)  | 
                        57万円 | 
| ②有期契約労働者を昇給 | キャリアアップ助成金 (賃金規定等改定コース)  | 
                        9.5万円~28.5万円/人 | 
| ③有期契約労働者の健康診断の実施 | キャリアアップ助成金 (健康診断制度コース)  | 
                        38万円 | 
| ④健康診断の項目追加 | 人材確保等支援助成 (雇用管理制度助成コース)  | 
                        57万円 | 
| ⑤介護・保育労働者の賃金制度整備 | 人材確保等支援助成 (介護・保育労働者雇用管理制度助成コース)  | 
                        3年間で192.5万円 | 
| ⑥退勤~出勤までを9時間以上空ける | 時間外労働改善助成金 (勤務間インターバル導入コース) ※令和元年度の受付は終了  | 
                        最大80万円経費助成 | 
| ⑦男性従業員の育児休業 | 両立支援等助成金 (出生時両立支援コース)  | 
                        57万円 | 
| ⑧定年を65歳に引き上げ | 65歳超雇用促進助成金 (65歳超継続雇用促進コース)  | 
                        100万円(対象3人の場合) | 
- 01研修の実施
 - 
                    
新入社員・一般職向け講座
- ①ビジネススキル
 - ②クレーム対応
 - ③業務標準化
 - ④整理整頓
 - ⑤タイムマネジメント
 - ⑥ロジカルシンキング
 - ⑦営業スキル
 - ⑧経理の基本
 - ⑨経理業務効率化
 - ⑩給与計算と年末調整の実務
 
管理者向け講座
- ①リーダーシップ
 - ②チームビルディング
 - ③販売促進活動
 - ④広告戦略
 - ⑤目標管理
 - ⑥部下指導
 - ⑦コーチング
 - ⑧人事評価
 - ⑨労務管理
 - ⑩メンタルヘルス対策
 
経営幹部向け講座
- ①事業環境分析
 - ②戦略立案
 - ③経営計画策定
 - ④新規事業計画
 - ⑤管理会計
 - ⑥資金調達
 - ⑦金融機関対応
 - ⑧不正防止
 - ⑨コンプライアンス
 - ⑩情報セキュリティ
 
 
- 02人材教育コンテンツ
 - 
                    
●いつでもどこでも視聴可能なWEB動画コンテンツ
- ・テーマごとに深掘りしたコンテンツで体系的学習が可能
 - ・一流の講師陣が最新のビジネスニュースをわかりやすく解説します
 
 
- 03人事考課制度構築支援コンサルティング
 - 
                    
- ・現状分析を通して今後の人事施策を決定する
 - ・職務と役割レベルに応じて等級を設計する
 - ・人事考課制度、目標管理制度を整備
 
 
- 04賃金制度策定コンサルティング
 
- 05キャリアパス導入支援コンサルティング
 - 
                    
- ・キャリアパス要件の設定と新設
 - ・能力要件の設定と階層別研修の実施
 - ・キャリア面談シート・ジョブカードの作成、コンサルタントによる面談
 
 
経営総合支援サイト
人材教育CAPACITY DEVELOPMENT
- e-JINZAI
for businesse-企業JINZAIは、時間や場所に制限されずに低コストで体系的な研修が実現できる本格的なWEB研修ツールです。外部の会場へ移動する必要がないので、効率的に研修が進められます。
 - 助成金活用による人材育成・人事制度構築支援
                        
助成金活用による「人材育成体制の整備」「人事・賃金制度の構築」「就労環境の改善」等を支援致します。
 
各種お見積もり・ご相談などお気軽にお問い合わせください
お問い合わせはこちら









            
            
            
            
        
            